ジョンズブレンドのアロマディフューザーをレビュー。実際に使用してみて分かった4つのこと

ジョンズブレンド(Jhon’s Blend)は
・フレグランス
・バスグッズ
・ファッションアクセサリー・天然石
などの販売を行う株式会社ノルコーポレーションが「香りと暮らそう」をテーマに立ち上げたブランドです。
名前のごとく「ジョン」というベテランのパヒューマーが考案した、香りにこだわった様々な製品がおしゃれなインテリア雑貨店などに並ぶ、大人気ブランドです。
人気商品の口コミまとめはこちらの記事をご覧ください
今回レビューするのは、
いくつもの商品の中でも特に人気が高いアロマディフューザーについて、実際に使用してみて分かったこと、みなさんが購入前に気になる点をお伝えします!
ここでは公式サイトで分からない以下の事について使用した感想をお伝えします。
①机・床が濡れたりベタついたりしない?
②どのくらいまで香りは広がる?
③加湿器として使える?
④音はうるさくない?
机・床が濡れたりベタついたりしない?

真上に吹き出すミストは、粒子が細かく結構高めに吹き出します。
また、本体自体にそれなりの高さがあるので下に落ちたミストで机や床が少し湿ったような感じにはなりますが、手で触って濡れるようなレベルの湿り方にはなりません。
風がない場所で使用してみましたが、特に気になるようなことはありませんでした。
気になる人はエアコンなどの風が通りやすい位置におけば、問題なく香りも広がりやすいです。
ベタつきについてですが、使用方法に従った量のアロマオイルを使用すればベタつきなどは特にありませんでした。
※使用方法に従った量:無印の精油100%のアロマオイルを6滴くらい水に入れて使用
▲アロマオイルは入れすぎると故障の原因にもなるので注意です。
どのくらいまで香りは広がる?
・アロマオイル
・アロマウォーター(ジョンズブレンド商品)
それぞれ、香りの広がりは違うように感じました。※あくまで感覚的な指標です
・アロマオイルの使用
7〜8帖くらいの範囲で匂いを感じる
・アロマウォーターの使用
5〜6帖くらいの範囲で匂いを感じる
アロマオイルやアロマウォーターを入れる量や匂いの強さ(種類)で調整は可能とは思いますが、広がっても8帖くらいが限界かと思います。
※あくまで水に溶かして使用するものであるため、原液のディフューザーに比べると香りの範囲は狭くなります。
加湿器として使える?

水は最大150ml投入できるので6〜7時間の連続稼働を行っていれば、ある程度は加湿可能です。
ただし、加湿を目的とした製品ではないため加湿範囲は狭いと思います。
加湿を目的とする際は、ある程度自身の近くに置いて使用することをおすすめします。
ミスト量は少なめのため、作業机などに置いて使用するのも良いかと思います。
※ただしPCなどの機器に直接ミストがあたらないように注意しましょう。
音はうるさくない?
基本的にモータ音と水の音はしますが、気になるレベルの音量ではありません。
通常生活時、ビジネスの場などでは全く問題ないかと思います。
ただし、就寝時に使用する場合においては無音ではないため、多少気になる方はいるかもしれません。
以上。使用してみたレビューでした。
アロマディフューザーは種類も多く、どれを買ったらいいのか迷いますよね。
一番のポイントは、使用する場所にあったアロマディフューザーのサイズ感だと思います。
今回紹介した商品はミストの量を調整できないため、あまりにも狭い空間だと過加湿状態になる可能性があるので、注意が必要です。
特別他のアロマディフューザー商品と比べて優れているということは特に無かったですが、形状とジョンズブレンドのロゴがおしゃれで、インテリアとしてもセンスの良いデザインです。
本体のライトもつけない状態で使用できるため、ビジネスの場でも目立たずにOKです。
アロマウォーターとのセット販売もあり、プレゼントにもピッタリの商品ですね。
この機会に、ご自宅用・プレゼント用に検討してみてはいかがでしょうか。